皆さん、こんにちは!寒い日が続いてますね。
関東はこの時期雨も少なくて、空気もカラカラで乾燥が気になります😱
そんな季節にぴったりのイベント、親子ハンドケアを先日1月19日にたんぽぽにて開催しました。

忙しい毎日、親子一緒にスキンシップをしながら、ホッとひと息つける時間を作りたいと思い、今回の企画を考えました。
講師の富田みな江さんは新城でスキンケア・ボディケアのサロンを開いていらっしゃって、たんぽぽ支援員さんからステキな方がいるから一緒に何か出来たら楽しいと思う、と紹介して頂きました。
富田さんご自身も二人のお子さんを育てあげた私達の先輩ママで、ご自身の経験からパパママの癒しの時間を作りたいという思いがおありでした。

イベントは親子合わせて15名ほどのアットホームな雰囲気の中で始まりました。

前半は親子タイムで、みんなで出来るちょっとしたゲームをして気持ちがほぐれたら、親子で手を見せ合います。
意外とまじまじと手を見る事や人と比較する事がないので、面白く、新鮮でした。
子供の手のふっくらもっちりしているのを自分の手と比較して、やはり子供の肌は大人と違う、老化は確実に進むのだと実感しました😱
富田さんがおっしゃるには、乾燥対策には水分が大事との事。
喉が渇いたら水を飲むように、手もまずは化粧水などの水分を入れるのが良いそうです。
手の乾燥にはハンドクリーム!と思っていたので、目からウロコでした。
ペタペタと化粧水を手につけていく内にだんだん手がふっくらしてきました✨

後半は親だけタイムを作って頂きました👨👩
大人でペアになり、富田さんレクチャーのもとハンドマッサージをお互いにしていきます。
パパ&ママで参加してくれたご家庭もあったので、そこはご夫婦でペアになってもらいました🩷
化粧水でふっくらした手にオイルをつけて、さらにスベスベに!
手のひらを開いてツボを押すようにマッサージをすると、気持ちよく、手だけでなく体全体が温まるようでした。

楽しい癒しの時間はあっという間で、笑っている内にお終いの時間に。
始める前より手はもちろんですが、体全体がほぐれ、心も穏やかな気持ちになりました。

今回の親子ハンドケアの企画はたんぽぽではじめての試みでしたが、ステキな講師・富田みな江さんにもお会いできて、参加した方も終始楽しそうで、とても良い時間が作れたのではないかと思います。
また、何か楽しい企画があれば、こちらのホームページやたんぽぽ前にチラシを掲示しますので、是非チェックしてみて下さい⭐

川崎市地域子ども・子育て活動支援助成事業